去年3月に建替えたモデルハウスは除雪スペースが格段に減り便利です!

こんにちは モデルハウス担当の川﨑です。
先日、マイホームのご計画が進んでいる方のご来場があり、
造作家具を含めてモデルハウスを興味深げにご覧になっていました。
家具と言えば、デザイナーズのリプロダクト(ジェネリック)家具という言葉も
すっかり定着している様に思えますが、どこからどこまでが “ オリジナル ” ?
“ リプロダクト ” ?と 改めて考える場面が何度かありました。

シックな印象の造り付けの棚には、ちょっと色味のある物が映えますね。
そもそも “ リプロダクト ” “ ジェネリックプロダクト ” と
オリジナルブランド (正規品) とでは根本的な目的が分かれている様に思います。
かたやその製品を作り出す事になったきっかけ、デザインの発想、素材の選出、
何度も試行錯誤し辿り着いた作品には、携わる人それぞれの経験と実績、
そして使った方々の感想もその年月分だけ加味されている事でしょう。
当然それらが対価に反映しているのも頷けますね。

わが社の2015年集大成・・・の一部です。
一方、いかにコストパフォーマンスよくオリジナルの優れた部分を模倣し、
消費者に還元できるかを中心とした考えに突出したものがリプロダクト製品ではないでしょうか。
ベストセラーやロングセラー、人気商品を身近に利用できる利点や、
正規品にはないカラーアレンジなども、多くの方に喜びをもたらす要因となるでしょう。
先発ブランドメーカーのごとく誤解をもらたす販売のジェネリック製品は違法ですが、
しっかりと 【リプロダクト】 と銘打ち、初期不良時の対応や保証、・
サポートが確認出来る所でしたら、あとはそれぞれユーザー側の理解と
価値観に見合った製品をセレクトするのが一番かもしれないですね。
似而非なり 納得の出来る物選びを・・
追伸

社員研修のお土産を色々頂きました。有難いですね♪
流行に敏感なメンバーさんからケース入りフリスクを頂きました。
今、アメリカでは流行なんでしょうか。
アラフィフになると流行にさえ鈍感になるので・・・勉強になります(汗
川﨑