~ ちょっと寄り道 ~ お薦めの曲 ~
2010年03月30日
先日、オーナー様のお家にお邪魔した時の事。
以前書いた記事 をご覧頂いていて、 「 エリカ・バドゥ がお好きなら、
きっと、この方の楽曲もお好きだと思います。 」 と・・・
” エンダンビ ” と言う方のCDをお貸し下さいました。
インパクトある風貌のアーティストですが、
このアフロヘアー同様にボリュームあるニュー・ソウル、
大変にディープな大人のリズムで、素敵な曲の数々・・
ご紹介頂かなければ、出会う事のない楽曲だったかも知れません。
とても素敵な曲を教えて頂きました。
新しい音楽に出会う ” きっかけ ” 皆様はどんな時に訪れましたか。
私の場合、相当古いお話になりますが、札幌の地下鉄”北24条駅”近くに
以前、 ” 玉光堂 ” さんがありまして、当時の試聴コーナーにはいつも、
R&Bやソウル系のCDを数枚用意してあり、担当の方のセンスが良いのか、
または単に私の好みと合致しているのか、行く度に”ツボにハマるセレクト”でした。
今日は、その頃購入した古いお勧めのアルバムを何枚か、ご紹介したいと思います。
1997年12月 今から13年前に発売された
サマンサコールの、タイトル ”サマンサコール”
ルックスの良さも然ることながら、
作曲家としての才能もあり、1stアルバムから
有名なプロデューサーを起用し、完成度の高い作品。
アメリカンポップあるいはR&Bと括られるのでしょうか。
1曲目のインパクトがお勧めのCDです。
こちらは、2003年12月に発売された
ジョー タイトル ” and them・・・ ”
アップテンポな曲も何曲かありますが、
基本、スローでメロウなリズムを刻むヴォーカルは、
柔らかく優しい雰囲気を醸し出します。
夜に一人で、しっとりと聴くのにもお勧めの1枚です。
The Best Jazz Vocals Woman
こちらは、2001年11月発売、女性ジャズシンガー楽曲をコンパイルしたアルバム。
当時、お休みの日曜の朝にいつも聴きたくなったオムニバスですが、
スィート&メロウなスローバラードで、ジャズに詳しくない私でもすっぽりとハマった楽曲。
今日は ” ブルームーン ”
月を見ながら、ロマンティックなひと時を音楽とともに・・・
とっておきの室内のお楽しみを、是非 お試しになってみては如何でしょう。
追伸
本日の満月は、11時25分だそうです・・・
*** 余談ですが ***
マセラティー・グランガブリオ が発売されました。
このメーカーは昨年、日本国内販売数前年対比25%増だそうですが、
日本の経済危機は、多少乗り越えたのでしょうか。
私は今がピンチです(笑)
川崎